Mathematics
SMA
Terselesaikan
数1河合塾模試
赤で書いた条件でも間違ってないですか?よろしくお願いします
上の図のようになるための条件は,
(ア)Cがx軸と異なる2つの共有点をもつこと,
(イ) Cの軸がx2の範囲にあること,
(ウ)x=2のときのCのy座標g(2) が正であること
がすべて成り立つことである.
(ア)は、2次方程式 g(x)=0が異なる2つの実数解をもつ
ことであるから, (3) の結果より,
k<1-2√2,1+2√2 <k.
2
→(ウ)は、
x=0のとき
L
(3
座標は正である。
また,
C:y=g(x)
(予軸に放物線は
=x-(k+3)x+2k+4
+3
(エーナー)+24+4
+2k+4
つが正で交わる)
2
k+3
7
+
2
4
正
:0
(
り 放物線Cの軸は, 直線x=
k+3
であるから, (イ)を
2
たす条件は,
ス
C
g(x) = 0 が異なる2つの実数解をもつようなkの値の範囲を求めよ.
(4) 2次方程式g(x)=0がx>2を満たす範囲に異なる2つの実数解をもつようなk
の値の範囲を求めよ.
24
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
数学ⅠA公式集
5641
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
【セ対】三角比 基礎〜センター約8割レベル
982
3
確かにそうでした、、💦ありがとうございます。