Chemistry
SMA
(1)(2)の解き方はあっていますか??🙏
問2 次の文を読み,(1)~(3)の間に答えよ。
石灰石は炭酸カルシウムを主成分とする鉱石であり,幾分かの不純物を含む。この石灰石に希
を加えると、下の化学反応式で示される反応が起き、二酸化炭素が発生する。
CaCO3 + 2HCl → CaCl + H2O + COz
工学
この石灰石 20.0gに 1.00mol/Lの希塩酸を500mL加えて完全に反応を進行させたところ、 二酸化
炭素が7.00g発生した。 ただし、ここでは石灰石に含まれる炭酸カルシウムのみが反応するものとす
る。
(1) 標準状態において、発生した二酸化炭素が占める体積 (L) を有効数字2桁で解答欄に記せ。
(2)反応後の水溶液の塩化水素のモル濃度 (mol/L) を求め, 有効数字2桁で解答欄に記せ。 ただし,
反応に伴う水溶液の体積変化は起きないものとする。
Date
500
40+ 12 + 16x8 = 52+45
1.0x 1000
=
0.5
2. CaCO3 + 2HCl → Call2 + H2O + CO...
mol
0.2
(3)
?
0.5
I
22
95-
22
+14
220
100 0.2
0.7.009
0.918
22576
440
29
180
44smae
X.224
7
+44
3.563
4.
1J39.2
33
62
5.5
70
66
0140
1-7×56
=
3,90
3.56
= 8.6L
サ
1000
(2)10.5-0
105-7×500
=
=
mal
10
(一品)x1
20
1×2
=
先
= 0.36 mol/2
M/2
0.363.
TO THE
83
70
65
40
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉