✨ Jawaban Terbaik ✨
単位円を想像してください。
もし分からなければ、
加法定理でcos(π+ π/4)を展開して計算すると良いでしょう。
↓の写真のイメージです。
①まず円を書きます。
②5/4π回転した位置を特定します。
「π+ π/4だから、半回転した後π/4回転すればいいんだ!」
といった感じ
③中心から線を引く
④ぶつかったところから点線を引く
cosならx軸(横棒)に向かって点線を引く
sinならy軸(縦棒)に向かって点線を引く
⑤π/6、π/4、π/3のときのsinやcosの知識(この3つは覚えよう)を使って、そこの値を調べる。
※↑これは何を言っているのか。
0と1の間のど真ん中なら1/2
ちょっと外側なら1/√2
もっと外側なら√3/2
ということ。
では問題です。sin(5π/3)はなんでしょうか。
正解は-√3/2です。
質問があれば気軽にどうぞ。
すごく分かりやすい解説ありがとうございます🙇🏻♀️
理解できました!
単位円でどのように考えるのか教えていただきたいです。重ねてすみません🙇🏻♀️