Mathematics
SMA
Terselesaikan

答えが違ってたんですけど、どうして違うのかわからないので、どこが違うのか教えて欲しいです!!問題は⑵です。
答えは480通りです。

(1)小のやかん1つを下段に置く場合 3P2x4P2=72 (i) 小のやかん2つを下段に置く場合 3P1x4P3=72 (ii) 小のやかん3つを下段に置く場合 4!=24 (iv)小のやかんを1つも下段に置かない 31×4P1=24 (1)~(iv)より、 場合 72+72+24+24=192通り
STEP 目標 3 CHALLENGE 取り組み日 月 日 記述模試に挑戦しよう! 89 運動部が使用する A, B, C の大のやかんとd,e, やかんがある。また, 右の図のような上段に1,2,3の小さい 棚と下段に 4,5,6,7の大きい棚のあるやかん置き場があり, 1つの棚につき、1つだけやかんを置くことができる。 ただし,上段の棚には小のやかんを置けるが,大のやかんは置 けない。下段の棚には小のやかんでも大のやかんでも置ける。 (1) 上段にはやかんを置かずに、下段の 4 つの棚に A, B, C の大のやかん3つだけを置く方法は全部で何通りあるか。73 fの小の <やかん〉 333333 B 〈やかん置き場〉 4 5 6 (2)上段の3つの棚に d e f の小のやかん3つを置き、下段の4つの棚に A,B,Cの大のや かん3つを置く方法は全部で何通りあるか。 また, Aの大のやかん1つと d,e,f の小のやか 3つの合計4つのやかんを置く方法は全部で何通りあるか。 73 81 (ベネッセ総合学力テスト 1年7月 ・改)
数学 数学a 確率

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

(1)小のやかん1つを下に置く時
と言っていますが、小やかんも大のやかんも全て異なるものです。なのでこの条件では足りません。
小のやかんを下に置く時というのは次の3通り存在します。
dのやかんを下に置く時、eのやかんを下に置く時、fのやかんを下に置く時
これを考慮してあげて×3をしてあげればいいのでは?
(2)も同様です。
以下写真を見てください。

みりおん

なるほどです!理解しました!!有難うございました‼️

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉