Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

こんな感じです!
いろいろ問題解いて、反例はこれか〜って理解していくしかないですねー
命題は復習して数こなすしかなれる方法ないような気もします(いい方法あるかもしれないけど僕はわかんないです!笑)

アラモード

なるほど、、、具体的に数を代入するのは思いつかなかったです、ご丁寧にありがとうございます😊

ビリ

いえいえ!
もう1人の方の送ってくれてる考え方も数IIでならう点と直線の範囲を学習すればわかります!
代入の力技か論理的にテクニックかどちらか好きな方でいいので頑張って慣れましょ!
代入ゴリ押しだけだとどうしても無理な問題とか、意外と反例見つからなさすぎて間違える時もあるのでどっちもできるようになるのがベストなんですけどね!(僕は代入してゴリ押してたのでたまにまちがえることありました笑)

Post A Comment

Answers

参考に
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221087357

ベストアンサーの方の答えではなく、その他の方の考え方が、なかなか参考になると思います。
ad-bc=0 のときにも解を持つことがある、というのがポイントです。

ビリ

僕もこれ今見ててなるほどーって思いました!
確かにグラフで考えると分かりやすいですね( 'ω')
勉強になりました!

ただ一点だけ、この考え方自体は数IIの範囲なのでおそらくad-bc=0つまりad=bcの時は平行になるっていうのをまだ習っていないと思います。
なのでもしかしたら読んでも理解できない可能性があるかなーと、、、

余計なお世話かもしれないですけど一応コメントしておきます(気を悪くされたらすみません!)

アラモード

同じ問題が知恵袋に、、!参考にさせていただきます。ありがとうございます😊

かき

いえいえ、ビリさん。コメントありがとうございます。あまり数Iや数IIなどの範囲を考えずに回答してました。

かき

アラモードさん、数Iの範囲ではなくすみません。わかるようでしたら参考にしてください。

アラモード

数IIの勉強をした時にまた復習したいと思います。グラフで考える発想を知れてよかったです☺️
かきさん、ビリさん本当にありがとうございました!

かき

😊

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?