Mathematics

1+1がわかりませんです。

Answers

1+1は2です!理由は!1が2個あるからです!例えば🥐で例えると、まず始めに🥐を1個持ってたとします!そして🥐を1個貰いました!そーすると元からあった🥐と貰った🥐があるので2個になります!(うまく説明できなくてごめんなさい💦)

Post A Comment

1+1を公式的に言うと2だと思います!
しかし、1+1のその元となる『1』の大きさが違う場合の答えは2にならないかも知れませんねᵕ᷄≀ ̠˘᷅

例えば、直径5㌢の石1つと直径15㌢の石1つだと、式は1+1になりますが、答えは2ではない
みたいな感じです!

これはあくまでも、私の考え方なのでご参考までにჱ̒^^

Post A Comment

たとえば、1本のえんぴつと1本のえんぴつを合わせると2本になるから1+1=2です。
分かってくれるといいです。1

Post A Comment

1∔1は、1が2つしきのなかにありますよね。なので2です!

Post A Comment

まず、+ はなにかとなにかをあわせたすうじだよね。
で、1+1は、ものにたとえると、(たとえば、みかん)
🍊1つ+🍊1つ=🍊+🍊
        =🍊、🍊
これをすうじになおすと、
1つ+1つ=2つになるから、こたえは、2になるよ。

さんすう たしざん 1+1
Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?