English
SMA
Terselesaikan

I don't think we can come up with a solution to the problem, however long we spend (___) it

答えはdiscussing

この文章は文法の何の用法が使われているのか教えてください!
分詞構文なのかなと思ってます

またこの答えになる解説をしていただけると嬉しいです

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

従属節の"howeverからitまで"は、節内で副詞howeverが形容詞longを修飾し、伴って動詞spendを修飾し、従属節全体が副詞節となって主節を修飾しています。分詞構文は従属節が現在分詞または過去分詞を伴い成立するので、もし文全体の構造について質問なさったならば、これは分詞構文ではありません。また、discussingが分詞構文だとお考えならば、spendは元々"spend 時間or金 (on/in) Vingまたは名詞"で主に"もの(または~すること)に時間または金を使う"という用法をしていたが、時間・動名詞を用いる場合、時代変化の中で"spend"と動名詞の間を省略するようになったという背景があり、"spend"は時間が関わる場合、動名詞しか取らない動詞となっています。なので、"spend (time on) ( ) it"と考えて頂ければ分かると思いますが、和訳は"例え我々が( )に時間を費やそうとも、我々が問題を解決することが出来るとは私は思わない。"となるため、文脈から"it"は"the problem"を指し、要は"the problemを( )することに時間を費やす"となり、( )に入る語は1語なので議論する"discuss"の動名詞を取り、答えは"discussing"となります。こちらの場合も分詞構文ではありません。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?