✨ Jawaban Terbaik ✨
41の(3)についてです。
答えが【V0tsinθ-1/2gt】になるそうなのですが、1/2とはどこから出てきたのでしょうか?
→おそらくy成分の答えですよね?最後のtには2乗がつくはずですが。
解答解説は公式[ X=V0t-1/2at^2]に当てはめたから1/2が出てきているのですが、
この公式の意味的に1/2って変位=平均速度×時間より平均速度を出すときの1/2だった気がするんです。(曖昧ですが)
→全然違います。
-gtなら理解できるのですが1/2はこの問題の何から1/2と言えるのでしょうか???
→1/2が出てくるのはv-tグラフの面積を求めたからです。
ありがとうございました