✨ Jawaban Terbaik ✨
それが累乗根の定義だからです。
平方根の計算と同じように、±という形で答えが出てくることに注意しなくてはなりません。機械的に⁴√256=4とやってしまうと間違えます。
4⁴はもちろん256になりますが(-4)⁴も256になります。
因みに複素数まで範囲を広げると答えは±4,±4i になります。
累乗根をルートの記号で表したときはプラスのみを表します。
例えば、√9は±3ではなくて3ですよね。それと同じです。
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
(3)の答えはなぜ4ではなく±4になるのですか?
何度もすみません💦
ルートの記号が使われていないので、この場合はx^4=256のxの解を表します。
先ほど書いたように、解の範囲を複素数まで広げると±4,±4iとなり、実数の範囲で考えれば±4になります。
ありがとうございます😊
ルートの左に小さな数字がついているものは累乗根とは言わないのですか?🙇🏻♀️
いいます
ありがとうございましたm(_ _)m
回答ありがとうございます🙇♀️
(1)の⁴√16が±2ではなく2となるように(3)の問題でも4とならないのですか?🙏