✨ Jawaban Terbaik ✨
主張したいことは「白の方が黒より多い」…★ということ
これを主張するために、
逆に「白は黒と同じ」…▲という主張を用意します
これを帰無仮説と呼びます(数B)
もしも、この帰無仮説▲があり得ない、となれば、
主張したい★が妥当と言えそうですね
この仮定▲のもとで話を進めると
「滅多に起こらないはずのことが起こる」
という困ったことが起きます
困ったことが起こる理由は▲と仮定したからです
これで▲が否定され、★が妥当と言えます
白と黒が同数だとすると、
白を取り出す確率も黒を取り出す確率も1/2といえて、
確率が計算できます
いまは8回中7回も白が出たので、その確率を調べます
正確には、8回中7回以上白が出る確率を調べます
すると、8回中7、8回も白が出る確率は
0.035=3.5%と超レアです
つまり滅多に起こらないはずのことです
それが起こったというのはおかしい
おかしいことが起こったのは、
最初の仮定(白と黒は同数)がおかしいからだ、
つまり白の方が多い、ということですね
すごく納得しました!
ありがとうございます!