Mathematics
SMA
P=I z I>2.2
=
で、ここがなんでダイナリイコールになるのか教えてください!
不等号の向きの決まり方がわかりません
7
例題 ・ 6
将来外国へ行きたい高校生の母比率は50% と異なるか。 有意水準
したいか聞いたところ, 行きたいと答えた人の割合は54.4%であった
ある地域の高校生 625人を無作為に選んで,将来外国で勉強したり働い
じゃなくてな
あやまりじゃないか
しらべたいよ
<帰無仮説は「ヵ= 0.5」, 対立仮説は 「カ キ 0.5」 である。
あゆみ
解
行きたいと答える高校生の人数をXとすると,標本の大きさんが十分
大きいとき, Xの分布は正規分布 N (np, np (1-D))で近似すること
(m₁-4²)
できる。
行きたいと答えた人は,625・0.544340 (人)であるから,標準化
二項分布
た確率変数Zの値の絶対値は
x-m
|2|=
|X-np|
√np(1-p)
12
340-625・0.5 |
625・0.5・(1-0.5)
= 2.2
13
15
分散に
よって
うそかんさいげ
P(|ZI ≧2.2) = 2(0.5-μ(2.2)) ≒ 0.028
本当が正し
ゆえに,およそ3% となり,有意水準 5%よりも小さいから、帰無
説は棄却される。
5より小さいといえる?
したがって, 「将来外国へ行きたい高校生の母比率は50% と異なる
といえる。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6076
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24