Physics
SMA
(2)の問題で、なぜ正の向きに動くといえるのか分かりません…
取
で
波がある。 時刻 [s] における原点 (x=0[m〕) の振動の変位y [m〕は,下図で表される。
必解 132 波のグラフと媒質の運動 ある媒質中をx軸の負の向きに速さ5.0m/sで伝わる
(1) この波の周期,振幅,波長を求めよ。 由自
y (m)
(2) t=0〔s〕のときの波形を表すグラフ (y-x グラ
フ) を描け。
(3) x=10.0[m〕の変位の時間変化を表すグラフ
(y-t グラフ)を描け。
センサー 36
0.2
0
-0.2
4
VISA
-t〔s〕
food
10 12
6 8
132 (1) 周期 : 8.0s, 振幅 : 0.20m, 波長 : 40m)
(23) (解説を参照)
解説 (1)y-t グラフは媒質の変位の時間変化 (振動の様子) を表すの
で,周期 T〔s〕と振幅 A〔m〕を読み取ると,
T=8.0[s], A=0.20[m]
入
波長入 〔m〕は,v= より
T
入 = vT=5.0×8.0=40[m]
(2) 問題の図より, x=0[m]の
媒質は,t=0〔s〕にはy=0[m]
にあり、次の瞬間にy軸の
正の向きに動くので、波形を
表すグラフは, 図1のように
なる。
(3) 図1より, t=0[s] におけ
るx=10.0[m〕 の媒質の変位
は,y=0.20〔m〕 であり,次
の瞬間に媒質はy軸の負の
向きに動く。
y ₁ (t=0[s])
80.2
0 10 20
-0.2
YA (x=10.0 [m])
0.2
進行方向 図1
X
30
40
す
0
-0.2
6 8
図2
132 ) センサー 36
したがって, x=10.0 〔m〕 の変位の時間変化動の様子) は,
図2のようになる。
8 波の伝わり
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉