Answers

主語と時制に注目です。主語の単複は(2)(4)(5)共に単数形、時制に関しては(2)(4)(5)共に現在形ですね。
(2)と(5)は主語がyouと二人称なのに対し、(4)は主語がitと三人称です。
主語が三人称単数で時制が現在形の時、一般動詞にs(es)がつきます。疑問文の場合はdoがdoesになります(sh,ch,s,o,xで終わる単語はsではなくesがつきます)。
このsは「三単現のs」と呼ばれます。

ℂ𝕠𝕠𝕜𝕚𝕖🍪

いえいえ

ココリココ

ありがとうございます😭

Post A Comment

2と4は三単現では無いのでdo、
5はIでもなくyouでもないので三単現でdoesになります。

ココリココ

ありがとうございます😭

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?