Mathematics
SMA
解説お願いします🙇♀️🙏
2枚目が答えです。
n≧3とする。 ry 座標平面上において, 0,0)と (10) を2つの頂点とする正n角形Pを考える。
ただし,この2つ以外の頂点のy座標は正であるとする。
(1) n = 6 とする。 Pの3個の異なる頂点を選んでできる三角形の外接円の半径を求めなさい。 ま
た、その三角形の外心の座標を求めなさい。
(2) n = 10 とする。 Pの1つの内角の大きさを求めなさい。 さらに, y 軸と平行な対角線のう
ち、最も短いものの長さを0を用いて表しなさい。
akum
(1) 外接円の半径は 1, 外心の座標は
(2)
=
1 √3
2 2
4
5.
ET. y 軸と平行な対角線のうち、最も短いものの長さは√2-2cos
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6069
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24