Science
SMP
答えがウだったのですが、なぜABCのイオンの総数は一定なのですか?
(1) 実験1では、うすい水酸化ナトリウム水溶液にうすい塩酸を混ぜ合わせたことで、 中和の反応が起
こった。 これについて, 次の(a), (b)の問いに答えなさい。
(a) 試験管A~Eの水溶液中に含まれるイオンの総数を棒グラフで表すと,どのようになるか。 次
のア〜エのうちから最も適当なものを一つ選びなさい。
ア
イオンの総数
***
ABCDE
試験管
0
⠀⠀⠀⠀11
iiiiii
ABCDE
試験管
イオンの総数
111111
ABCDE
試験管
エ
イオンの総数
ABCDE
試験管
6
(3)の問いに答えなさい。 なお, 実験1, 2で用いたすべてのうすい水酸化ナトリウム水溶液の濃度は
酸 アルカリとイオンについて調べるため、 次の実験1 2 を行いました。 これに関して, あとの ( 1 )
等しく, すべてのうすい塩酸の濃度も等しいものとする。
実験 1
5本の試験管A~E を用意し, 図1のように,
ある濃度のうすい水酸化ナトリウム水溶液を,そ
れぞれの試験管に 4.0cmずつ入れた。
(2) 試験管A~E に, それぞれ異なる体積のうす
い塩酸を加えて,それぞれの試験管の水溶液を赤
色と青色のリトマス紙につけた。 表は, その結果
をまとめたものである。 表で, リトマス紙のよう
すが 「○」であるものは色の変化があったことを,
「×」であるものは色の変化がなかったことを, そ
れぞれ表している。
表
試験管
A
加えたうすい塩酸の体積 [cm] 2.0
赤色リトマス紙のようす
O
青色リトマス紙のようす
×
図 1
BOX
4.0
B
C
16.0
×
金属製の
クリップ
うすい塩酸
×
CO
うすい水酸化ナトリウム水溶液
D
8.0
×
10
スライド
ガラス
D
O
BTB溶液を
しみこませたろ紙
E
実験 2
① 細長く切ったろ紙の中央に鉛筆で線を引き, ろ紙全体に緑色のBTB溶液をしみこませた。
図2
電源装置
② 図2のように、 硝酸カリウム水溶液をしみこ
ませたろ紙をスライドガラスにのせ, その上に
①のろ紙をのせて、 端を金属製のクリップでは
さんだ。 クリップは, それぞれ導線で電源装置
に接続した。
③ 実験1の試験管A~Eのうちのある水溶液
をガラス棒に付着させ, 図2の鉛筆の線につけ
たところ,液のついた部分が緑色から青色に変
化した。
(4) 電源装置のスイッチを入れて電流を流したところ, 青色に変化した部分が,しだいに一方の
クリップへ近づくように移動していくようすが見られた。
E
10.0
×
-29+
鉛筆の線
Co
金属製の
クリップ
硝酸カリウム水溶液を
しみこませたろ紙
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7111
92
【3年】地球と宇宙-天体の動きと惑星-
5841
40
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3909
56
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3276
28