Mathematics
Mahasiswa
解説を分かりやすく教えて頂ければと思います。
公務員試験です。多分、中学数学だと思います。
なぜ、追い越しは速い方から遅い方を引くのですか?
応用
長さ50m、 時速50kmで走行する列車Aが、並走する線路を後ろから走ってき
た時速75kmの列車Bに追い越された。その際、列車Bの先頭が列車Aの最後尾
に追いつき、列車Bの最後尾が列車の先頭を抜き去る瞬間までに14秒かかった。
この2本の列車が反対方向からすれ違う場合、 先頭どうしがすれ違う瞬間から
最後尾どうしがすれ違う瞬間までに要する時間は何秒か。
2.8秒
②2.9秒
3.0秒
④ 3.1秒
●3.2秒
解説
ステップ
2つの列車の長さの合計を求める
列車の追い越しは「(速い列車の速さ一遅い列車の速さ) ×追い越す時間=(2つ
の列車の長さの合計)」 で求められます。 「速さ×時間= 距離」 より、
列車A: 時速50km
列車B: 時速75km
2つの列車の速さの差は、 75-50=時速25km
25000
時速25km=秒速
m
3600
2つの列車の長さの合計は、
25000
- ×14=350000
3600
3600
mm
A 2018#* *****
2 (m)
詳細/
時速を3600で
ると秒速になりま
ハコツ!!
ここで約分できます
が、今回は後の
をしやすくするため、
あえて約分をしませ
ん。
ステップ② すれ違いにかかる時間を求める
2つの列車がすれ違うということは、「距離÷速さ=時間」 より、「(2つの列車
の長さの合計)÷(2つの列車の速さの合計) すれ違いにかかる時間」 で表せる。
2つの列車の速さの合計は、
時速75km + 時速50km=時速125km
125000
時速125km=秒速-
3600
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉