✨ Jawaban Terbaik ✨
参考・概略です
●一応、相当算を用いて解いた場合です
濃度が、9%→11.4%で、11.4/9=(19/15)倍で
食塩の量は変わらない事から、溶液の量が(15/19)倍となった事がわかります
これは、溶液の量が、1-(15/19)=4/19 だけ減ったことになり
水溶液から減った(蒸発した)40gが、元の量の(4/19)と分かるので
元の量は、40÷(4/19)=190g
【確認】
9%の食塩水190gに食塩は、190×0.09=17.1g 含まれ
水を40gを蒸発させると、
食塩水、190-40=150g に、食塩が17.1g 含まれる状態になり
濃度は、17.1÷150=0.114 つまり、11.4%になります