✨ Jawaban Terbaik ✨
それは誤読です
そこに3つの「・」が列挙してありますが、
別に、「必ず3つめの「実数解をもたない」になる」
と主張しているわけではありません
a<0のときは、その3つの場合のいずれかになる、
と言っています
たとえばa=-1/5のときは頂点(-5,-3)で、
1つめの「・」である、
「x<0の範囲に異なる2つの解をもつ」
になります
(2)でa<0の時どうして実数解を持たないのかわかりません。例えばa=−5分の1とかの時は実数解を持つような気がしますがどうして違うのでしょうか?
✨ Jawaban Terbaik ✨
それは誤読です
そこに3つの「・」が列挙してありますが、
別に、「必ず3つめの「実数解をもたない」になる」
と主張しているわけではありません
a<0のときは、その3つの場合のいずれかになる、
と言っています
たとえばa=-1/5のときは頂点(-5,-3)で、
1つめの「・」である、
「x<0の範囲に異なる2つの解をもつ」
になります
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
自分の誤読だったのか!
まじでスッキリしました!!
本当にありがとうございます🙇!