✨ Jawaban Terbaik ✨
①病気では無いです。
②一般論かも知れませんが、原因は、思春期だから自分の感情を上手くコントロールできていないだけです。それは純粋が故にです。
③したいことと、しろと強制されることの板挟みになっています。
これが問題です。ここを放置すると、心が病むだけで、精神的に良くない。(その事を親は理解して欲しいですね。)
両立できれば良いのですが、できないし、自分では決められない領域(親の強制)とかがあるからです。
大人になれば、自分で決断しますから、自己責任でデメリットも受け止めなくてはなりません。
④したいことしなくてはならない事が現実の時間以上にあるのが問題。
そして、情緒が不安定になれば、どれも手に負えなくなる。結局どれも手に入らなくなる。
一度、親と現状を話して、もうすぐ帰国なら、部活に全振りしても良いのではないでしょうか?
ただし、帰国後に、補習校の積み残しをなんだかの形でしなくてはならないでしょうね。
学力の伸びの関係で、進路が一つ低くなるかも知れませんが、それは覚悟して下さい。
ちなみに、高校で一つ低い進路になっても、大学で取り戻せますし、現在では、単純に偏差値(学歴)が全てではありません。
⑤前にも書きましたが、普通の学生より貴重な経験をされています。せっかく貴重な体験をしているのだから、あと少し帰国するまで部活を通して、貴重な体験をされることを、個人的にはお薦めします。
★私の個人的な意見ですが、ひとまず補習校の優先順位を下げる。ただし、その決断のデメリットは、帰国後努力してカバーする(帰国後の楽しい生活を捨てる覚悟が必要)。というので、どうでしょうか。
親との交渉は、課題発見・課題解決であり、それもプレゼンや交渉の良い勉強だと思いますよ。
がんばって下さいな。
毎回毎回ありがとうござます😭
少し親と話してみます!