余弦定理より
cos∠A=AB² +AD² -BC²/2AB•AD
=16+25-36/2•4•5=1/8
∠A+∠B=180°より∠A=180° -∠Bで
cos ∠B =-cos ∠A=-1/8
余弦定理より
AC² =AB² +BC² -2AB•BCcos ∠B
=16+25-2•4•5•(-1/8)=46
(平行四辺形の対辺は等しいからAD=BC=5)
AC=√46(AC>0)
もしかしたら他にも解き方あるかもしれませんがこんな感じです!
Mathematics
SMA
解き方がわからないので教えてください!
POOT SAND
問5 平行四辺形ABCD があり, AB = 4, AD = 5, BD = 6 である。 このとき,
RADO?
AC = =
11
46
12
である。
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉