✨ Jawaban Terbaik ✨
微妙に解法が間違っています。Cをちゃんと使って解かないといけませんね
(1)
10個の球から3個を取る選び方は10C3通りです。
さらに、赤玉7個から3個を取り出しているので
その選び方は7C3です。
※一応(2)のやり方と同様に白玉の事も考えてみます
3個の白玉から0個を取る選び方は3C0
3C0の値は1です
(3個の中から1つも取らない選び方は1通りしかありません)
なので、それが同時に起きているから7C3×1となっています。
今回は分母も分子もCの右側が3なので大丈夫でしたが、(2)では分子のCの右側は1と2なので違いが起きています。
(2)では球の取り方は変わっていないから、10個の珠から3個取る選び方は10C3
赤玉2個と白玉1個を同時に取り出しているため、確率は掛け算をします。
(同時に起きない時は足し算)
赤玉7個から2つ取る選び方は7C2
白玉3個から1つ取る選び方は3C1
それが同時に起きているから、21×3
10C3で割ると、23/40
理解出来ました!ご丁寧にありがとうございます😊