✨ Jawaban Terbaik ✨
F2は斜面ではなく地面に対して平行に加わっている力なので、静止するためには水平方向の力の成分を持った垂直抗力の分力を考えてあげる必要があります。(重量は鉛直方向の成分しか持っていない)また、垂直抗力は分解できるのかということについてですが、重力や垂直抗力のみならず、全ての力について直交する2つの力の和(や差)で表すことが出来ます。これはベクトルの考え方からきています
高校物理基礎、力の分解について質問です。
画像の問題(発展例題13 斜面上の物体にはたらく力のつりあい)で、
F2とN2の大きさをWを用いた式で求めるために垂直抗力N2を分解しているのですが、ここではなぜ垂直抗力を分解するのでしょうか。また、なぜ垂直抗力を分解できるのでしょうか。(重力を分解できるのはわかります。)
✨ Jawaban Terbaik ✨
F2は斜面ではなく地面に対して平行に加わっている力なので、静止するためには水平方向の力の成分を持った垂直抗力の分力を考えてあげる必要があります。(重量は鉛直方向の成分しか持っていない)また、垂直抗力は分解できるのかということについてですが、重力や垂直抗力のみならず、全ての力について直交する2つの力の和(や差)で表すことが出来ます。これはベクトルの考え方からきています
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
なるほど!
わかりやすい回答ありがとうございます。