English
SMA
Terselesaikan

なぜ任命されたことでっていう訳になるんですか?あとこのrelievedが完了形になるのがちょいわかんないです。任命された過去があったらまだ納得なんですけど過去使ってないしなーって

英文図解 The appointment (of another doctor to help me) has relieved M V S me of a lot of work. A of B relieve A of B 「A から B を取り除く」 です。 to help は不定詞の形容詞的用法 で、another doctor を修飾します。 和訳 私を助けてくれるもう一人別の医者が任命されたことで、私の たくさんの労力が取り除かれた。

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

抽象名詞 of 名詞 の組み合わせは、節と同じなんですよ。

抽象名詞っていうのは、動詞や形容詞の意味を読み取れる名詞のことです。例えば
①the importance of daily practice
日々の練習の重要性

②that daily practice is important
日々の練習が重要であること
って書き換えられるんですよ。

②のthatは、名詞節を作る接続詞のthatです。
①の名詞のまとまりを
②のように名詞節に書き換えられる

書き換える際の細かいポイントは
・①には時制がないけど、それは周りの文脈から読み取って、都合のいいもので②に書き換えて良い。
・①の抽象名詞が自動詞・形容詞の意味を読み取れるときはof〜 は主語になる
「〜が〜すること/であること」

・①の抽象名詞に他動詞の意味を読み取れるときはof〜は目的語になる。「〜を〜すること」
・↑の他動詞が読み取れる場合は、受動態的に訳しても良い「〜が〜されること」

The appointment of another doctor to help me
・appointmentという名詞からappointという動詞を読み取ります
・appointは他動詞で「任命する」です。
ということは
that [主語] appointed another doctor to help me
もしくは
that another doctor was appointed to help me
のどちらかに直せるってことです。

説明書いても1回じゃわからないかもしれないけど
文法の分厚めの参考書(問題集じゃなくて)だと
「名詞構文」というページに載ってることです。

march上位以上、旧帝大以上の大学とかの問題を解くなら
この手の文の処理には慣れといたほうがいいですね。

ののののの

もう一つは
さっき別の質問に細かく書いたんですけど
この文も無生物主語構文なんで、因果関係を表しているんです。

主語が原因
The appointment of another doctor to help me

動詞より後ろが結果
has relieved me of a lot of work
AからBを取り除く ってことは
AからBが取り除かれる ってことだし
文脈によっては AはBをしなくて済む とかにもなります

で、動詞が現在完了で書かれているってことは
実際に過去にrelieve されて、それが今の状況にも影響してるってことですよね。
つまり
動詞以降の「結果」の部分が実際に起こったこと
だから
その前に「原因」の部分のことも起こってるはず
って考えるんですよ。

だから
もう1人別の医者が任命され"た" "ことで"
っていう訳になるんです。

Post A Comment

Answers

写真見てみてください。書き間違いが多い…すみません…
完了形なので、過去を含みます。「英文法一周目」にもう少し詳しく書いています。よかったら参考に。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?