Japanese
SMP
Terselesaikan
中3国語 古文 置き字についての問題です。
解答に解説が載ってなかったのでどう解けばいいか分からないです💦
①〜③までお願いします!
5 次の線部の置き字は、どのような働きをしているか、それぞ
れあとから選び、記号で答えなさい。
いデテ
あいヨリ
ヨリモ
□青出
於藍
而青於藍
(青は藍より出でて藍よりも青し。)
かく
ア
比較の対象を示す。
イ
場所を示す。
ウ順接「そして」の意味。
(2
2
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【受験】社会 歴史まとめ
15819
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10372
124
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
8773
68
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8468
144