✨ Jawaban Terbaik ✨
求める面積は
(L 1のQからR)かつ(L 2のQからR)かつ(CのQからR)じゃなくて
(L 1)かつ(L 2)かつ(曲線CのQからR)
だからです!
(L 1)と(L 2)と(曲線C)で''囲まれている''面積が3つあり、求めるのは右側2つだよってことを明確するために曲線Cの QからR、という文言を足してるんだと思います。
わかりにくいけど、
積分の求める部分の面積が分かりません!
解答は左上で、自分は右下のように考えました。
どうして違うのか教えていただけると幸いです
✨ Jawaban Terbaik ✨
求める面積は
(L 1のQからR)かつ(L 2のQからR)かつ(CのQからR)じゃなくて
(L 1)かつ(L 2)かつ(曲線CのQからR)
だからです!
(L 1)と(L 2)と(曲線C)で''囲まれている''面積が3つあり、求めるのは右側2つだよってことを明確するために曲線Cの QからR、という文言を足してるんだと思います。
わかりにくいけど、
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
ありがとうございます!
スッキリしました