Science
SMP
【1】の問2番の問題が分からないので教えて下さい。
の
【1】
右図のように, 唾液のはたらきを調
べる実験を行った。これについて 次の問
いに答えなさい。
〔実験〕試験管Aにうすいデンプンのり10cm
と水2cmを入れ、 試験管BにはAと同じ
うすいデンプンのり 10cm と, うすめた
唾液2 cm を入れた後、両方の試験管を
約40℃の湯に10分間つけた。その後,
試験管A,Bの液をそれぞれ2つに分け,
片方にはX液を,もう片方にはY液を入
れて加熱し、変化のようすを表にまとめ
た。
試験管A
試験管B
2
X液
X 液
青紫色
変化なし
1. X液とY液の試薬の名前はそれぞれ何か。
2.
2.
表の結果から, デンプンは唾液のはたらきによって,どうなったか。
一沸とう石
Y液
変化なし
赤褐色
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11207
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9067
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8953
96