✨ Jawaban Terbaik ✨
下の方にある長さの違う2本の棒ありますよね?
あれは電源を意味しています。
長い棒が+極、短い方が-極を表してます。
電流は+から-に向かって流れるため、長い棒から線をつたっていくと、豆電球より先に電流計に到着しますよね?
なので、ア の豆電球に流れ込む(豆電球に流れ込む前)に電流の大きさ
になります。
この問題の(1)の答えはアになるんですが、
どうしてアになるのかがよくわかりません。
わかる方解説お願いします( *・ω・)*_ _))ペコリン
✨ Jawaban Terbaik ✨
下の方にある長さの違う2本の棒ありますよね?
あれは電源を意味しています。
長い棒が+極、短い方が-極を表してます。
電流は+から-に向かって流れるため、長い棒から線をつたっていくと、豆電球より先に電流計に到着しますよね?
なので、ア の豆電球に流れ込む(豆電球に流れ込む前)に電流の大きさ
になります。
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
なるほど( Ꙭ)‼︎
電源の向きを見誤ってました。
ヾ(・ω・`;)ノ💦
理解できてスッキリしました、
教えて下さりありがとうございました。