English
SMP
(2)の問題でなぜnumber が三人称単数なのにjoinsじゃないんですか??教えてください🙇♂️
Do you know how (
) (
) (
(2) ボランティアグループに参加する若者の数が増加しています。
The number of young people (
) increasing.
groups (
(3) 彼は世界中に名の知れた偉大な科学者です。(アとイに入る語を答える)
AND
) (
woml
)(
)?
(鹿児島ラ・サール高)
)
(東京・明治大付明治高)
050 (1) old, he, is
(2) who, join, volunteer, is
(3) ア whose
known
(4) What, whether
解説(1)「彼が何歳か」の部分を間接疑問で表す。
How old is he? → how old he is と主語と
動詞の語順を入れかえる。
(2) 先行詞は young people。 直後に動詞 join が
くると考えられるので,主格の関係代名詞 who
か that を用いる。 number が全体の主語で3人
称単数扱いなので, be動詞は is を用いる。
(3) 先行詞は agreat scientist。 「世界中に名の
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉