用言→動詞、形容詞、形容動詞のことです。
この文章を文節で分けると「確かに(形容動詞)」「多い(形容詞)」「のばす(動詞)」「豊富な(形容動詞)」
「存在する(動詞)」が用言になります。
「確かに」は「確かな(だ)」に言い換えられるので形容動詞、
「豊富な」は「豊富だ」に言い換えられるので形容動詞になります。
Japanese
SMP
5つの用言がまず、分かりません。
教えて頂けると幸いです...
【6】
次の文から用言を五つぬき出し、その活用形を漢字で答えなさい。
日本は確かに人が多い国だが、ちょっと地方へ足をのばすとまだまだ豊富な自然が存在する。
Answers
用言とは、動詞・形容詞・形容動詞の三つの品詞の総称。自立語で活用し、単独で述語になる。動作・作用・存在の有無・状態・様子・性質などを表す。
終止形(言い切り)がウ段音ならば動詞、「い」ならば形容詞、「だ」ならば形容動詞です。
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉