Mathematics
SMA

連立方程式の問題で(2)の(ⅰ)と(ⅱ)の問題の解答の意味が理解できません。どなたかこの解答を細かく解説していただけないでしょうか?

連立方程式 ジャンプ! kを定数とする。このときとyの連立方程式 [x²-y+k=0 ly=kx-3 について次の問いに答えよ。 Q (1) この連立方程式の解がただ1組に定まるようなkの値を求 めよ。 【40点】 目標タイム 10分 1回目 (2) この連立方程式の解を (1, B1), (2, β2) とする。 ただ し,α と α2 は実数で α ≦ α2 とする。 1回目 2回目 (i) α と α2 がともに正となるようなんの値の範囲を求めよ (ヒント: 実数 a, bがともに正⇔a+b>0,ab>0)。 【30点】 (ii)2<α<3<a<4 となるようなんの値の範囲を 求めよ。 【30点】 秒2回目 分 3回目 秒3回目 答えは次のページ 月月月 日日日 ★ドラ語録☆ 勉強は時間よりも効率が大切だ。 (第6巻) 分 秒 33 点 EDT EDT
連立方程式 (1) 両式からyを消去して r-kx+k+3=0 .... ① ① がただ1つの解をもつとき,もとの方程式はただ1組の解 をもつので, D=(-k)²-4×(k+3)=k-4k-12=(k-6) (k+2)=0 よってk=6, -2 答k=6, -2 (2) (i) α1,α2 は 2次方程式 ①の2解である。 ā ① が条件を満たすような解をもつための条件は, (D≥0 ….. ② {α₁+α₂ > 0 la142 > 0.④ ② より k≦-2,k≧6 ③については解と係数の関係を用いて ④については解と係数の関係を用いて 以上をまとめると≧6 ******* 3 {f(3) <0 lf (4) > 0 ⑤より 22-2k+k+3>0k<7 ⑥より 32-3k+k+3<0⇒k>6 ジャンプ 解答 ...... 月連立方程式 ⑦より 42-4k+k+3>0k<19 ⇒ 以上をまとめると 6<k<1/g -19 (2)①の左辺をf(x) とおくとき, ①が条件を満たすような 解をもつための条件は, {f (2) > 0 ・⑤ .....(6) k>0 +3>0 k≥6 V +2 + co 答6<k< 19 3
連立方程式 連立方程式とその解

Answers

No answer yet

Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?