Mathematics
SMA
指針というところからよく分かりません。わかりやすく教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
例題 3 648 の正の約数の個数と、その約数の総和を求めよ。
指針
正の整数NがN=p"・g" と素因数分解されるとき, Nの正の約数は
D" の約数 1, p, p.
のいずれか1つと
g” の約数 1, g, g, g” のいずれか1つの積
である。 このことから
約数の個数は (m+1)(n+1)
約数の総和は(1++++) (1+g+g²+.
648=23.34
648 の正の約数は,2°の正の約数と 34 の正の約数の積で表される。
2 の正の約数は 1,2, 22 23 の4個
34 の正の約数は 1,3,32, 33,34 の5個
4×5=20 (個)
[解答] 648を素因数分解すると
・+q^)
よって, 648 の正の約数の個数は
また、約数の総和は (1+2+22+2)(1+3+32 +3°+3)=15×121=1815 答
2
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6076
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24