Answers

解答があるなら、どこがわからないかをピンポイントで聞かないと意味がないですよ。
質問をされている文面を見た感想だと「教科書をまず読め
」。合成電場とか、電場の向きの単語の意味すらわからないようにかんじました。

イソ

ありがとうございます。その通りだと思いました。

私は、解答に「点Bと点Dの点電荷による点oの合成電場は、BからDの向きに2×KQ/a二乗である」と書いてあるのがよく分かりませんでした。

Apple

Bからは斥力が、Dからは引力が働きます。
ちょうど中間点に同じ大きさ電荷量のものがあるので、単純に二倍したように思えます。

イソ

わかりやすい説明ありがとうございます。
質問の仕方これから気をつけます。

Apple

後ろの方気を抜いてて間違いが多いですね。
同様にA,Qは
→同様に点A,点Dでは
と書いたつもりでした。
でんはの縦軸方向は打ち消し合って0になることも書いてませんでした。
すみません。
勉強頑張ってください!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?