vはcosの式で表されているので、cosの値が1になるときに最大になりますよね。
よってcosの中身が0, 2π, 4π などであればいいので 0.50t=2πn であれば良いです。
同様にaは-sinの式で表されているので、sinの値が-1になるときに最大になりますよね。
よってsinの中身が3π/2, 7π/2 などであればいいので 0.50t=3π/2+2πn であれば良いです。
単振動の問題です
177番の(2) (3)でそれぞれなんで0.50t=2πn、050t=3π/2+2πnになるのか分かりません。
vはcosの式で表されているので、cosの値が1になるときに最大になりますよね。
よってcosの中身が0, 2π, 4π などであればいいので 0.50t=2πn であれば良いです。
同様にaは-sinの式で表されているので、sinの値が-1になるときに最大になりますよね。
よってsinの中身が3π/2, 7π/2 などであればいいので 0.50t=3π/2+2πn であれば良いです。
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉