✨ Jawaban Terbaik ✨
_パクりましょう。偉大な詩人の詩を2個1にして、適当にアレンジ(替歌)するのです。そして、リスペクトしたオマージュだと言うのです、プロもそうやってそだってきたのです。
_例えば、①
春の日の夕暮 中原中也
トタンがセンベイ食べて
春の日の夕暮は穏かです
アンダースローされた灰が蒼ざめて
春の日の夕暮は静かです
吁! 案山子はないか――あるまい
馬嘶くか――嘶きもしまい
ただただ月の光のヌメランとするまゝに
従順なのは 春の日の夕暮か
ポトホトと野の中に伽藍は紅く
荷馬車の車輪 油を失ひ
私が歴史的現在に物を云へば
嘲る嘲る 空と山とが
瓦が一枚 はぐれました
これから春の日の夕暮は
無言ながら 前進します
自らの 静脈管の中へです
と、
②
サーカス小屋は高い梁はり
そこに一つのブランコだ
見えるともないブランコだ
頭倒さかさに手を垂たれて
汚れ木綿の屋蓋やねのもと
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん
それの近くの白い灯が
安値やすいリボンと息を吐き
観客様はみな鰯いわし
咽喉のんどが鳴ります牡蠣殻かきがらと
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん
屋外やがいは真まッ闇くら 闇くらの闇くら
夜は劫々こうこうと更けまする
落下傘奴らっかがさめのノスタルヂアと
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん
_________________
この2つを2個1して、アレンジするのです。
夏休みがせんべいのやうに食べられて、
わたしのこころは荒れ狂います。
宿題はやってもやっても減りません。
夏休みに休めたのか、頭に?が渦巻きます。
もう、疲れました。
わたしのこころはきしみます。
いやーん、いやーん、いやいやん。
こんな感じです。
ありがとうございます!
参考になりました!