Mathematics
SMA
Terselesaikan
数1
(4)で、なぜ判別式を使うのか
Dく0のとき全ての実数になるのはなぜか
解説の右側に書いてある別解
を説明していただけると助かります🙇♂️
(4) 2次方程式 9x²-6x+2=0 の判別式を
B=(²
←9x2-6x+2
D とすると
=(-3)²-9・2=-9
4
3
x2の係数は正で,かつ D<0であるから、 すべての実数につい=9(x-1/28) 2+1
>n² $3@n>[ から求めてもよい。
て9x²-6x+2>0 が成り立つ。
よって,解は すべての実数
[関数]
(2) 2x²+4x+3<0
(2
9x²-6x+2>0
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
別解は、頂点が(1/3,1)で下に凸のグラフなので、(与式)>0とわかることを意味してます