Japanese classics
SMA
答え2番なんですが否定形になっています。
元の文のどこに否定語があるんですか?
8
ころ
御母の更衣なやみ給ふことありき。 おこたりもやり給はで、夏の頃は、
いとしも重うわづらはせ給へば、御里にまかでなむとし給ふ。
<伊勢源氏十二番女合>
①怠けることも少しもなさらないで
② 病気がすっかりよくおなりにもならないで
③ わずかの過失を犯すこともなさらないで
④悩みが完全におなくなりにもならないで
⑤ お便りをまったくお出しにもならないで
(センター試験追試)
00
(2)
こと
「休
fores
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉