✨ Jawaban Terbaik ✨
[1] ※happened(過去) よりも前の時制・過去完了
(16) 2. will have known(未来完了) ← Next month(来月)+for 20 years(20年間)
(17) 4. had stepped(過去完了) ※heard(過去) よりも前の時制・過去完了
[2]
A. 3番目:4、6番目:6
People(S) <who go (around talking [about] what they [are] going) to do> don’t usually do(V) it(O).
B. ① → had been talking(過去完了進行形)
※dropped by(過去)よりも前の時制・過去完了
C. 4. will have lived(未来完了)
[Lesson 02]
(1) 2. could
その生徒は試験で間違うのを避けるために、できることは全てやった。
(2) 2. had better not ※had better not ~ ~しない方が良い
この近所では、暗くなった後ではジョギングをしない方が良いですよ。
(3) 4. should have obtained ※ought to have ~ed ~するべきだった
その本を買った時、レシートを手に入れておくべきでした。
(4) 1. to have sent
あなたは特別配達でその荷物を送るべきでした。
(5) 3. had to get
車が故障したので、私達はタクシーに乗らなければいけなかった。
(6) 3. needn’t
「この業務は今すぐ終わらさなければいけませんか?」
「その必要はないよ。急ぎじゃないから。」
以上を参考にし、ご自分の文法参考書の『助動詞』で再確認してください。
You're welcome!😊
詳しく説明していただいてありがとうございます。
自分でも調べてみます。
助かりました。