✨ Jawaban Terbaik ✨
(4)
回路全体を流れる電流は2つの抵抗器に流れる電流の和だから
図1のグラフを見ると3Vの時の電流の値は抵抗器Qは0、1 抵抗器Pは0、15
0、1+0、15=0、25
(5)
(4)で出したアンペアの値を利用して公式(Ω=V÷A)を使って出します
中学2年生の理科
電流の性質の問題なのですが、(4)と(5)が何故その答えになるのかがよく分からないので解説してもらえますでしょうか?
✨ Jawaban Terbaik ✨
(4)
回路全体を流れる電流は2つの抵抗器に流れる電流の和だから
図1のグラフを見ると3Vの時の電流の値は抵抗器Qは0、1 抵抗器Pは0、15
0、1+0、15=0、25
(5)
(4)で出したアンペアの値を利用して公式(Ω=V÷A)を使って出します
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
なるほどです。
解けました!!ありがとうございます。