問題設定が少々厄介なので樹形図的に経路パターン炙り出して解いてくのが安全です
例えば(1)は
A→B→C、A→D→Cの経路のみなのでそれぞれで確率出して合計します
方針だけであればこんな感じで解けるはずです
確率の問題なのですが全部分かりません😢
どういう方針でとけばいいか誰か教えてください🙇♀️
お願いします
問題設定が少々厄介なので樹形図的に経路パターン炙り出して解いてくのが安全です
例えば(1)は
A→B→C、A→D→Cの経路のみなのでそれぞれで確率出して合計します
方針だけであればこんな感じで解けるはずです
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉