Info

模試対策に作りました。一年生の復習です。模試前などに一度目を通してほしいです。
Clearnote運営のノート解説:
高校数学の数IとAを模し対策用にまとめたノートです。全ての公式に対して例題が解かれています。グラフはもちろん、求め方などもまとめてあるためわかりやすくなっています。問題は基礎から応用です。解き方がとても丁寧なので、数IとAを復習したい方にオススメするノートです。
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
数学
恒等式の数値代入法と係数比較法についてです。 まず数値代入法は逆の確認をするのに対し、係数比較法はしないのでしょうか(青チャートを見る限り書いてなかったです)また係数比較法は使える場合と使えない場合があるのですか?また使い分ける方法はありますか。
Senior High
数学
この問題の答えはないのですが、解き方を教えてほしいです。色々な共通因数でまとめたりしたのですが自分の手違いか、計算ミスかで詰まっています。よろしくお願いします🙇♀️
Senior High
数学
次の値を求めよという問題の回答がπー3なのはなぜですか???理由を教えてください!!!!!
Senior High
数学
数IIの4プロセスの例題7の問題で、赤線を引いているところの式がどこからきたのかがわかりません。解説よろしくお願いします🙇♀️
Senior High
数学
数Iの式の展開です。解答解説をお願いします。
Senior High
数学
数Ⅱの問題10についてです。 何を問われていて、どう答えたら良いのか解答を見てもわかりません。解説お願いします!
Senior High
数学
下の問題の解き方を教えてください。 0゚≦θ<360゚のとき、次の不等式を解きなさい。 ①sinθ>√3/2 ②cosθ<1/2 単位円を使うことは分かったのですが、その先がどうしても分かりません。この問題においての具体的な単位円の使い方を図に表しながら教えて頂きたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
Senior High
数学
教えてください!
Senior High
数学
なぜ赤線のようにいえるのか教えてほしいです
Senior High
数学
いい感じ^_^