Certification
Mahasiswa

商品55000を売り渡し、代金のうち20000は同社振出の小切手で受け取り、残額は掛けとした。

売り渡した商品のうち、5000が品違いのため返品されてきた

仕訳は
売上 5000 現金 5000
がバツになる理由って小切手を現金に変えたみたいな記載がないからってことですか?
なぜ返品のときは売掛金なのか教えてほしいです

Answers

確か返品がある場合は原則お金の移動を減らすため、
売掛金を相殺するんだと思います。
他にも自分が仕入れた際に返品を依頼する時も現金より買掛金を相殺したり、過去に売掛金があれば買掛金と売掛金を相殺する手続きなどします。
だから、原則現金より掛け金の方で返品を相殺するんだと思います。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉