✨ Jawaban Terbaik ✨
ボーダーの点数は把握していますか?
共テ90、早稲田7割取れる人が苦戦する問題は、法政が第一志望の受験生にもキツいのではないかと思いますが、法政については英国で逃げ切るというのは現実的ではありませんか?
これも個別に確認が必要ですが、6割-7割くらいが合格最低点というところは多いですよ。
法政をどうするかは、立教や国公立の合格率次第かと思います。立教だけで滑り止まるようなら、第一第二志望の対策に専念するのも手だと思います。
私は文系の国公立志望です。
私立は立教と法政の文学部に出願したのですが、法政の日本史の問題が自分に合わなすぎて悩んでいます。(ちゃんと解いてから出願するべきでした…)
日本史は得点源にしたい科目で、共通テストで90点、明治や早稲田を解いてみても7割ぐらいは取れていたので、法政で半分ぐらいしか取れず焦っています💦
そこで質問です。
①法政の日本史のコツはありますか?(特に消去法で消せないア〜オから選べ問題)
②限られた時間なので法政の勉強は抑え、立教や国公立の過去問に時間を使うべきでしょうか?
回答よろしくお願いします🙇♀️
✨ Jawaban Terbaik ✨
ボーダーの点数は把握していますか?
共テ90、早稲田7割取れる人が苦戦する問題は、法政が第一志望の受験生にもキツいのではないかと思いますが、法政については英国で逃げ切るというのは現実的ではありませんか?
これも個別に確認が必要ですが、6割-7割くらいが合格最低点というところは多いですよ。
法政をどうするかは、立教や国公立の合格率次第かと思います。立教だけで滑り止まるようなら、第一第二志望の対策に専念するのも手だと思います。
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉