過去形は、過去にあったことを指します
過去分詞は、過去にあったこと以外にも、受動態(受け身)〜されるや、現在完了などの期間を表したりするときに使いますよ!
例)He wrote a letter. 彼は手紙を書いた
これは、過去形です!
That book was written by him.(受動態)
この本は彼によって書かれた。 これが過去分詞で
す!
I have studied English for three years.(現在完了)
私は英語を3年間勉強し続けている。
これも過去分詞です!
Answers
過去形の文は、現在から過去の一点を見ているイメージです。
例えば、I went to the park. (私は公園へ行きました。)の場合、行った時だけの一点を振り返っています。
それに対して、過去分詞形の文では、現在から「現在まで続いてきた過去」を見返しています。
単語の過去形とは、過去形の文に用いられる形です。
--------------------------------------------
それに対して単語の過去分詞形は、①現在完了形の文②受身の文などに使われます。
①現在完了形とは、過去の一点を見返すのではなく、現在までの過去を見返すような文の形です。
例)I have been in this room for two hours.
(私はこの部屋に2時間とどまっている。)
→2時間の間起こっていたことについての文
②受身の文は、何かをした側ではなく、何かをされた側目線の文です。
例)That apple was eaten by Jim.
(あのりんごはジムに食べられた。)
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
英語 使える!ぽいんとまとめ
6037
37
これを見れば中2の英語が完璧に⁉️✨
5034
40
【中学英語】三年文法まとめ。
4234
22
中学英語⌇今更聞けない! 英語の基礎 ✔︎
3620
118