✨ Jawaban Terbaik ✨
ま、なんとも言いがたいですね。
そもそも、2学期の期末が11月中旬とは、お早い地域ですね。
それに、学校の事情を配慮できない塾なんですね。
どちらも、それぞれの立場(理由)があるのでしょうね。
中学校も、新型コロナか別の事情(成績処理等)で、早いのかな?
塾は、色んな中学校からくるから、この時期でないといけないのかな?
1つ言えるのは、塾が生徒(生徒の学校生活やリズム)に寄り添っているかですよね。
ちょっと、生徒に踏み絵をさせるような事を言うのはいかがなものかと個人的には思います。
でも、その地域では、その塾が名の通った塾なのでしょうか?(他に選択肢はないのでしょうか?)
内申に関係なくても、学校は義務教育です。塾は営利企業です。
学校には色々な先生がいたり、公立では色々な事情がありますので、中学校=正しいとは言いませんが、基本は学校が中心だと思っています。
了解です。僕の通っている塾は同じ中学校の生徒が何人もいるってより、電車通学がメインなのでバラバラです