✨ Jawaban Terbaik ✨
問題文に点A以外の点の座標は と書いてあるから。
-2は、(2)の問題文の最初に通ることが書いてあります。なので、4/3を使います。
こういう問題を解く時図は書くべきですかね?
書くべきですね。
もしかしたら書くのがめんどくさいと思っているかもしれませんが、その気持ちはとても分かります。
ただ、今回の問題も、図を書いていればなぜ-2を使わないで4/3を使うのかということも、すぐに分かると思います。そして、その発想も頭で考えて分からなくても、図を書いていれば、接するということだからこういう線なんじゃないかなって、図を書いて初めて分かることが多々あります。そして、最後の答えでこの問題は、傾きが3で切片がマイナスですよね。それもこの図を書いていればある程度答え合わせができますよね。もし仮に、傾きが計算ミスでマイナスになっていたり、切片がプラスになっていたら、図を書いていれば気づけるはずです。
たかだか、1〜2分で書けます。その数分とこの問題を解けないor最後の計算で間違えるぐらいで0点になるぐらいだったら、当たり前ですが書いた方が得です。
そして、毎回書くクセをつけて、慣れれば、すぐに書けるようになるので、本番で書けるように問題で練習しておきましょう。
丁寧にありがとうございました!
ありがとうございました!