✨ Jawaban Terbaik ✨
なかなか面白い発想です。どうしてそう思ったのでしょうか。教えてもらえたら、そのことについて説明したいと思います。
なるほど。
ライン川とドナウ川はどちらも自然にできた川ですが、ライン川の支流のマイン川とドナウ川を結ぶ運河があるんです。マイン=ドナウ運河といいます。
この運河ができたので、北海からライン川に入り、マイン川へと上って、運河を通って、ドナウ川を下って黒海に行くことができます。
ヨーロッパを船で横断できるんです。
なるほど!!
スッキリしました🙇
ひょっとして、船が行き来しているから、運河みたいに人工的に作ったのではないかと思ったのでしょうか。
ライン川は自然にできた川です。でも、船が川を上り下りしています。
滝廉太郎の「花」という歌を知っていますか?
「春のうららの隅田川 上り下りの船人が」という歌詞です。
昔は、荷物を積んだ船が隅田川を上り下りしていました。
日本の川に比べると、
ライン川は流れがゆるやかで、水の量も1年を通してたっぷり流れている(ここがポイント!)ので、大きな船も行き来することができるんです。