✨ Jawaban Terbaik ✨
間違っているところを見る限り、付加疑問文が理解できてないのだと思います。
付加疑問文とは簡単に言うと
肯定の文には否定、否定の文には肯定で表します。
形としてはbe動詞(一般動詞、助動詞)+代名詞です。
代名詞は名詞を表すもの(he、itなど)です。
これが分かればほとんど理解できるのではないでしょうか?
ありがとうございます!!
ここの間違っているところ教えてください!🙇🙇
おねがいします!
✨ Jawaban Terbaik ✨
間違っているところを見る限り、付加疑問文が理解できてないのだと思います。
付加疑問文とは簡単に言うと
肯定の文には否定、否定の文には肯定で表します。
形としてはbe動詞(一般動詞、助動詞)+代名詞です。
代名詞は名詞を表すもの(he、itなど)です。
これが分かればほとんど理解できるのではないでしょうか?
ありがとうございます!!
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
5 ⑹なのですが、thisがダメなのが分かりにくいのですが…
is thisとならないのは、itは人称代名詞といって名詞一語をとるもので、this(that)は指示代名詞といって前の文、全体を表すという性質があるからだと思います。
間違っていたらごめんなさい…