✨ Jawaban Terbaik ✨
東大の数学科の友達がいますが、その人の数学の勉強の方法は
「模範解答を5分で読み込んでから、模範解答をしまって問題を解く」というものでした。
①まずは解法を確認。
②次に実際に解いてみる。
③解答を見たのに解けない問題は身についていない。
④③の解き方をノートにまとめ、③に一週間後リベンジ
解答を。そのまま写すのは絶対に良くないです。
が、少なくとも、解法がずっと思いつかないまま問題を眺め続けるよりは、解答を見て解法を確認してから解いたほうが効率が良いですね。
そうなんですね、
最近、うちの学校の数学の先生が解答を広げながら問題を解くなと言っていたのでやはりダメなのかなと。
丸写しはやめておきます!