✨ Jawaban Terbaik ✨
sa+tb=s'a+t'b となるためには、s=s'、t=t'
だけでは成り立ちません。
この条件が成り立つには、aとbが0ベクトルではない、かつ、aもbも並行ではない。
というものが必要になります。
解説の「よって」の後に
p+q=4/15(2a+b)
という式がありますね。
この式は
(2a+b)というベクトルを、4/15倍したら、(p+q)というベクトルを表していますよ。という意味があります。
これを表すことで、2a+bとp+qが平行であることが証明できます。
しかし条件があって、2a+b=0になってしまうと、2a+bは0ベクトルになるので、2a+bは平行や垂直といった概念を持たなくなってしまいます。
だから、≠0であることを言っているのです。
また、aとbには必ずa∦bでなければなりません。この条件でないと成り立たないのです。
とてもよくわかりました!!!!
助かりましたありがとうございます!!!