Japanese history
SMA

みなさんに日本史Bの勉強の仕方について質問です。
学校の友達が最近まとめノート的なものを作り始めています。私はまとめノートみたいなのを作ろうとするとどうしても授業ノートをただ綺麗に書き直してるみたいになるし時間もかなりかかるので1日それだけになってしまうことが過去にあるし、付箋ノート最近流行ってるけどどうやって貼ったらいいのか分からず、日本史の勉強について悩んでいます。やっぱりノートはきちんとそうやってまとめた方がいいのでしょうか…?

少し汚くてまあまあ見にくい授業ノートと実況中継と総合テストと一問一答を毎日ノルマ決めてやるってことを最近し始めました

まとめノート作る以外でなにかオススメの勉強法があれば教えていただきたいです

日本史 大学受験 高2 受験生0学期 青学志望 勉強の仕方

Answers

私もまとめノート作ると授業用ノートとほぼ同じになるのでやってないです
ノート形式で基礎を確認したいから諸説日本史ノートという本でやるといいです
一問一答と資料問題は東進のでいいと思います
東進の資料問題は一問一答形式です
あと問題集買いたいなら日本史標準問題精講かZ会の実力をつける日本史100題がいいと思います(前者のが難易度高め)
私立で長い論述なしならこれらやればいいと思います

Post A Comment

難関私立系なら教科書と東進の一問一答を繰り返すだけで良いと思います.

Post A Comment

教科書5回読んで5回音読して!!
そして重要語句を5回書いて5回音読して!これ繰り返したら定期は楽勝
センターはまた違うけど

Post A Comment

歴史マンガを何回も読むのはどうでしょうか?
漫画を揃えるのは大変ですが覚えやすいですし歴史の流れを楽しく覚えられていいと思います!
ビリギャルでもやっていた方法なので1度やってみたらいいと思います✨

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉